二段の昇段試験に向けて

6月7日に関西吟詩兵庫県連合会による昇段試験があります。

私はまだ2年なので今年は初段ですが二段になるための試験です。

初段は吟題は何でもよく、自分の練習している吟題でよかったので、

昨年は「望立山」でいきました。県連等で練習していた吟題でしたので楽勝でしたが、

今年はそういう訳にはいきません。

二段は指定吟題 5題の中から当日抽選で吟題が決められ、その吟題で試験です。

しかも普段あまり馴染みの無いような吟題や節調が多く、慣れるだけでも少し時間がかかります。

しかも、試験でもあり審査員ありの吟詠会で採点もあるため、適当なことはできません。

翌日の8日には県連の三次予選があったり、その日は自分の仕事が忙しいのもあるのですが、

来年の練成会に二段で出場して連覇記録を作る為にも練習しておかなければなりません。

5題の吟題は、『漢江』、『天門山を望む』、『峨眉山月』、『山行同志に示す』、『絶句(一)』です。

吟題のテキストと注意すべき節調は下記(サムネイル画像クリックで拡大)のとおりで、で囲った部分は注意するところです。

「漢江」テキスト      漢江節調  『漢江』  下記は参考音声

「天門山」テキスト    節調 20   『天門山を望む』  下記は参考音声
「峨眉山月」テキスト    峨眉山月節調   『峨眉山月』  下記は参考音声
「山行同示」テキスト    山行同志節調   『山行同志に示す』  下記は参考音声
「絶句」テキスト    節調 31   『絶句(一)』  下記は参考音声

当日のプグラムです。
二段昇段プロ①   二段昇段プロ②

関連記事

カテゴリー

最近のコメント

    アーカイブ

    ページ上部へ戻る